道ログ2

群馬県在住のおじさんがブログを書く

食材虚偽表示問題など

 雨が降ってきました。だんだんと冷たい雨が降ってくるわけで、この辺は雪はほとんどふらないのでそれだけでもありがたいと思ってますおはようございます。

 食品虚偽問題が騒がれてます。

  三越伊勢丹も食材で虚偽表示 そごう・西武は7店舗で

大手百貨店4グループすべてで問題が表面化。外部テナント任せで品質管理がずさんになっている実態が露呈した。

 虚偽表示をしていたのは日本橋三越などに入居するレストランで、すべて外部テナント。天ぷらの「新宿つな八」など有名店も含まれていた。

 へー。という感じだ。
 外部テナントの店舗が虚偽表示をしていたからと、店親である百貨店が槍玉にあがるのか。
 場所は(高値で)貸すけど品質管理は俺たちがやるぜっていう商売なのか百貨店てのは。大変だな。
 確かに家賃が高すぎるってのはあるのかもしれないですけどね。店子にしてみたらその中で利益を出していくには食材コストも削らざるをえないみたいな? わかんねえけど。

 この問題は、俺なんかにしてみりゃ「へー」でしかないと思うんですけど、考えていくと根が深いと思うんですよね。ですからこういうところではマスコミさん18番のメディアスクラムに期待します。
 ワイドショー的な盛り上がりはまったく期待しないんですけど、ちゃんと追求して役所が仕事せざるを得ないような状況に追い込んでもらって、企業がそれに従わざるを得ない環境までつくってもらいたいんですよ。

「それがお前たちが言う第四の権力であり、権力の監視なのだっ!」

 みたいなことを言ってあげたい気分です。

 まあほんとにこれ、大手百貨店で東京の真ん中にあるような店舗の中ですら虚偽表示されてたわけですよね。てことはそれ以下の店舗では「当然」行われてますよ。というか、それを前提に客も行ってますよね。
 極端な例ですけど、ひと皿百円の回転寿司で回ってる寿司のネタ、あれだってほんとにその魚であるかどうか疑わしいと思って食べてますよきっと。それが発覚してもきっと「やっぱりね」で済んじゃう。
 ファミレスなんかだってそうじゃないですかね。

 店というか企業としても、食材そのものの産地表示があいまいなんだから、ちょっとぐらい大げさな言い方したって大丈夫だろうみたいな。ホントじゃないけどギリギリ嘘じゃないというぐらいの表示だったら、やっぱりしますよね。俺でもすると思います。

 ただ、それのなにがいけないのかといったら、それによって真面目にやってるお店がダメージ食らうからですよ。よりよい食材を選んでよりおいしい料理をちゃんと提供したいと思って真面目にやってるお店をつぶすからです。
 結局、食材虚偽表示の悪いところはそこなんですよね。
 正直者がバカを見ちゃうんです。

 だからこそ、徹底的にやってもらいたいんです。

 しかしまあ、これ関連のニュースを聞けば聞くほど、「ああ、ほんとにこいつら嘘をついて飯食わせるのが当然だと思ってるんだな」と思いますよね。
 それが大手企業のトップなのかと思うとほんとに嫌になります。
 かと言ってなー、

「レンジでチンするだけのあったかハンバーグ」
とか
「工場で大半を機械が作った筑前煮」
とかのメニューで金払いたいかと言われるとそうでもないんだよねー。

 とにかく、シェフの気まぐれサラダが日本中から姿を消してしまうことになるのではないかと残念でなりません