道ログ2

群馬県在住のおじさんがブログを書く

キャッシュレス事情

昨年末のpaypayキャンペーン騒動以来、にわかにキャッシュレス決済が盛り上がっている。

次の消費税増税の際に、キャッシュレス決済でのポイントバックのような駄策を政府が検討しているらしいようなことも聞こえてきていて、遅ればせながら日本にも本格的なキャッシュレス決済の流れが起きてくるといいなと期待している。

 

ところで俺は、いくつかのキャッシュレス決済を使用している。

ひとつは、クレジットカード。メインとなるカード以外に3種類ほどのカードを使っている。

メインのカードでは生活費関係も極力カード決済にしている。

電気、ガス、電話やネット、ETC、ガソリン、Amazonなど。

 

カード決済にしなくとも、口座からの引き落としなので特にカードでなくても良いのだけれど、通帳にたくさん記帳されるのがいやなのである。「結局今月はいくら引き落とされたか」というのが、カード会社の一行でわかるほうが良いのだ。

内訳はカードの明細を確認すれば良い。

「今月はいくら生活費かかりました」

というのがひと目でわかること、これがズボラな俺にとってはメリットだ。

 

さらにこれだと結構な使用額になるので、年間一万円くらいポイントが貯まる。

 

もうひとつは、Suica

たまに電車で東京に行ったりするので、その際にはSuicaが必須だし、また普通車グリーン車も利用する関係でモバイルSuicaを登録して使っている。

年会費がネックだったけど、今年からそれも無料になるという案内が来て安心している。

あとは駅の券売機でモバイルSuicaできっぷを買えたり、駅の券売機でチャージできたりするようにしてくれたら完璧なんだけど。お願いしますJR東日本さん。

 

イカのチャージも、クレカからのwebチャージです。オートチャージは使ってません。

 

モバイルSuicaを使用しているので、コンビニなどの決済はSuicaです。

俺がよく利用するのはLAWSONなんですけど、LAWSONアプリとても便利で最強なんですけど、支払いはSuicaです。

っていうかLAWSONアプリには電子マネー機能はなしだったかな。

 

セブンも使用するけどナナコを使おうとは思わない。

なぜならSuicaを使うから。電子マネーがあちこち分散するのは得策じゃないと思ってるんですよ。なので、メインの一つになるべく絞ったほうが、ズボラな俺には適している。

 

ドラッグストアとかは電子マネー対応してくれているところが多いので、ちょっとした生活品や食料品なんかも、Suicaで買えることが多い。

 

「いやそれならクレカで買ったほうがポイントつくしお得じゃないの」

 

と思われるかもしれませんが、少額決済にクレカ使用したくないなーと思ったりしてます。

なんでかっていうと、クレカの明細が大変なことになりません?

たくさん明細に並ばれると、見るのが嫌になるんですよね。ズボラな俺には大量の資料はしんどいのです。

 

なので、Suicaにチャージして、そこから小出しにしていく、というスタイルが俺には適しているのです。

 

そんなわけで、今の所クレカとSuica二本立てでキャッシュレス決済を使用している俺は、paypayやLINEpayを使う予定は、現時点ではありません。

 

以上です