道ログ2

群馬県在住のおじさんがブログを書く

JR時刻表がアプリになってついに登場!

 「JR 時刻表」デジタル版がついに登場--というか、なんで今までなかったの?


 個人的にはJTB時刻表派でした。
 俺なんかが鉄道のことを語ると鉄ヲタ様から叩かれてしまうわけですけれども、一応説明しておくと、時刻表には大きく二種類あって、一つがこのJR時刻表で、もう一つがJTB時刻表です。
 本屋さんにいくと時刻表は必ず売っていて、その中でも一番大きなサイズのモノがこの二種類でして、見分け方は、表紙が鉄道写真の物がJTBで、絵で描かれているものがJRだと思えばいいと思います。で、俺はそのJTBの方を好んで買っていたのです。学生時代。

 少し前に友人がくれた写真に、俺の学生時代の本棚がありましたのでご紹介します。

 真ん中の団の真ん中辺に時刻表が並んでいるのがわかります。毎月買っていたわけじゃなく、お金があるときに買っていたということでしょう。また、わかりにくいんですけどその隣に近鉄時刻表が並んでまして、JR(JTB)だけならまだしも、近鉄時刻表(大判)を複数持っている大学生というのもそう多くはなかったと思います。

 別に時刻表自慢をするつもりはないんですけど、かつてはそれくらい時刻表に親しんでいた俺からすると、このアプリというのは「待ってました!」と言いたいくらいのものです。
 記事を読めばカスタマイズまでできるという。これはすばらしい。きっとブコメの賞賛の嵐、と思いきや。わかってない。お前らわかってないな。わかってないことに首突っ込むなよ。やけどするぜ。まじで。

 俺もね、ここんとこ電車乗る機会があって、ネットで乗り換え案内調べてますよ。便利だなって思いますよ。簡単だし。そりゃ無料ね。
 俺がよく使うのはyahooの路線案内。あれ便利。でもデフォルトで新幹線や特急使わないように設定したい。マジで。
 便利だし詳しいしいいんですよ。素晴らしいと思うんですよ。
 ただね、足りない。ほんとに足りない。知りたいことが知れない。これものすごいストレス。

 えっとね、色々あるんですよ。あるんですけど、ほんとにこれだけは言っておきたいの。言わせてもらう。

 時刻表と乗り換え案内は別モンなの。

 乗り換え案内ってのは、「今から出るとどの電車に乗って何時に着くか」ってこととか、「何時に着きたいので何時の電車に乗ればいいか」とかでしょ。あとは「ここに行きたいのにどのルートを通ればいいのか」とかねそういうのね。

 そうじゃないのよ。俺達が知りたいのは。いやそれも重要だよ。だけどさ、それだけじゃ不十分なんだよね。出発駅と目的地だけじゃないでしょ? 移動って。途中どこでどう時間を過ごすとか、乗り継ぐならどういう選択肢があるのかとか、そういうの知りたいじゃん。

 ね? そういうのはやっぱり時刻表見ないとわからないわけよ。つまりさ、時刻表ってのは「その路線がどういうスケジュールで運行するか」っていう情報の集約なわけだから、結局同じ時間に目的地に着くにしても、あとからくる快速を待つのか、普通にのんびり乗ってどこかでその快速に追いつかれるのを待つか、とか、そういうことですよ。
 乗り換え案内ではそこまで教えてくれない。わからないから。だから時刻表っていう情報の一覧表が必要なんですよね。

 俺が欲しいのはそういうのなの。だから乗換案内じゃダメ。
 そんでこのアプリが登場したわけ。

 でも俺はこれ買わない。
 やっぱり紙、本じゃないとダメだと思うから。複数のページを見比べながら、路線図をめくりながら調べていくからこそわかってくることがあるので、スマートフォンの画面というのは圧倒的に情報量が少ないわけ。小さくて。これはもう物理的な問題で。
 いくら設定でカスタマイズできるとはいえ、そんなことチマチマやってられないわけです。

 やっぱり本の時刻表が最も優秀であることにゆるぎがないと思います。