道ログ2

群馬県在住のおじさんがブログを書く

組体操やめようよもう

こんな記事を読みました。

 

bylines.news.yahoo.co.jp

 

 学校での組体操については近年再び議論が高まってきていて、まあ色々あるでしょうが要約すると

 

「あぶないからやめろ」

 

 の一点に尽きると思うんです。

 それに対して反論はもちろんあって、達成感とか努力とか協力とか色々あるんでしょうが、どれもこれも精神論の範囲を出ないように思います。

 いやむしろ高校受験で組体操やるんならいいですよ。

 組体操できたら入試で有利に働くなら、「先生是非組体操やってください。今年はもういっそのこと11段いきましょううちの子一番下で使ってください!」みたいに言いますよ。そりゃもうPTA本部役員として言いますね。

 

 俺も小中学校で組体操やりました。小学校で3段タワー。中学校で4段タワーでしたね。上から2段目を担当しましたよ。その上で言っても、なにもメリットありませんでした。

 それを自分の子供がやってるのを見たいとも思いません。やらせるなとは思います。

 むしろ危険すぎて中止になった種目の代表格棒倒しの方がおもしろかったです。あれは今も見たい。あれは最悪逃げることもできるしキャラも各自のポジションも見てとれておもしろいと思うし個々の能力を測る上でも優秀な競技だと思います。

 希望者だけでもいいから復活してくれたら運動会を見に行く楽しみも増えるのになあ。と思ったりします。

 

 だが組体操。これはだめです。逃げ道がない。

 俺は組体操そのものは批判しないんですよ。でも年々過激になってくやつらがいるわけですよ。それで苦しんでいる子供たちが出るなら、そんなもんやめちまえと思うわけです。

 数人での組体操や、せいぜい3段タワーを中心に全体でなにかを表現したりする組体操は、それはそれでいいと思ってるんです。

 しかしこの世間の議論の流れの中で、さらに最高段位を達成したり垂れ幕をたらしますみたいなこの挑戦的な学校側の態度をみると、容認派であるところの俺も

「やめちまえそんなもん!」

 としか言いようがありません。

 これは、一人の保護者としての意見です。

 ほんとに、運動会そのものの運営も見直してもいいと思っています。地域や保護者に対しての学校教育活動の公開という目的も理解しますが、どうにもそれもゆがんできていて久しいのではありませんか。

 保護者の観覧態度や過剰ともいえる要求があったり、地域や敬老への接待が負担になったりしていませんか。

 また、授業時間が足りないと言っている中で練習時間も確保しなければならず、そんな中で組体操や、一部音楽クラブの発表などもプログラムされていたり、演出も過剰になってきていませんか。

 

 であれば、プログラムもある程度しぼり、簡素に、練習も少なくてできるよう、みんなが楽しめる程度の運動会にしてはどうでしょうか。

 保護者が望んでいるのも、その程度の運動会であるように思うんですよ。

 

 それで組体操に話を戻しますけど、それをやめちまえとなったらどうすんだ、みたいなことを言う「組体操支持派」がいるでしょうが。そこで俺は提案します。

 

 組体操ではなく集団行動やろうぜ

 と思ったらもうやってるとこあるんね。広がるといいな