道ログ2

群馬県在住のおじさんがブログを書く

web版の事件報道は匿名報道にしたらいいと思う

  ROGUE元ボーカルにメール400回容疑

 よみうりONLINEの記事です。
 カテゴリが地域=群馬というところがなにやら切ないですが。

 ROGUE=ローグ と読んで正解だと思うんですが、昔活躍したロックバンドです。ちょうどイカ天世代の今のアラフォーにはそれなりに知られてるんじゃないんでしょうかね。ジュンスカとかじったリンジンとかBEGINとかのちょと後にヒットしたバンドのような気がします。
 もちろん、群馬県出身です。当時としてはBOOWY、BUCKTICKのあとを担う大群馬バンドかと期待されたものの、全国的なブレイクまでは届かなかったということが正直なところでしょうか。
 俺的には思い入れが強くないですが、俺の従姉妹や姉はけっこう聴いていたようで、去年カラオケに行った際に「ROGUE唄って」とか言われていや知らねえよ、と断ったのが印象的でした。いまこの世でなにか一曲と言われてROGUEが出てくるってそんなにいないぞ。

 で、記事を見て驚いたんですけど

奥野さんは1985年、ROGUEのボーカルとしてデビュー。90年のバンド解散後、2008年には建物解体のアルバイト中、事故で転落して半身不随となり、近年は自伝などを出版している。

 奥野さんもいま50歳だそうですが、7年ほど前から半身不随になっているそうです。音楽活動を続けてらっしゃったんでしょうか。
 それにしてもこの記事ですが、奥野さんが迷惑メールに悩んでたことは事実でしょうし実際ストーカー被害と言っていいと思うんですが、それにしてもこれ、実名で報道する必要があったんでしょうか。もちろん容疑者です。大阪の37歳女性だそうですけど、過去3万回のメールがあったって、それもすげえなと思いますけど、それにしても、実名報道されるほどなんでしょうか。

 おれ思うんですけど、たとえば地域ニュースはWEB版では匿名報道にするとかっていうことは、できないんでしょうか。そんなに難しいことでもないと思うし、報道する側の倫理的にもなにも問題ないと思うんですが。
 俺には理由がわからないですが、報道する側はかたくなに実名報道をしたがっているわけで、じゃあそれは紙面でやればいいじゃないですかと思うんです。特に地域、、ローカルな事件報道については、その地域の人たちだけが知っていれば済む問題が圧倒的に多いはずです。それをWEB版においても実名を掲載する必要はないと思います。
 一瞬で世界中に配信され、コピーペーストを繰り返されるweb情報の危険性については報道各社も「危険だ危険だ」と煽って敵視するぐらいじゃないですか。
 また、司法の冤罪をやたら問題視するわりに、報道する側の誤報道の問題についてもあまり改善されているようには見えません。BPOがうまく機能しているのも見たこともないです。

 であれば、報道される側を守ることを第一義に考えた対応が必要だと思います。そのためにできることとして、web版の地域ニュースは、加害者匿名報道をする、ということお提案します。
 いかがでしょうか?