道ログ2

群馬県在住のおじさんがブログを書く

R175こどもおぢばがえり行ってきた

 今年も行けた。ありがたいことだった。とりあえず備忘録的に記録
  サイトはこちら

概要

 参加 子供5 大人5 合計10名
 出発地 群馬県
 交通手段 自家用車2台
 行程 北関東道上信越道〜長野道〜中央道〜伊勢湾岸道東名阪道名阪国道
 日程 3泊4日(おぢばで中二日)
 団体といっても身内だけで固まってしまった。友達を誘わせたかったけど、バスを借りるふんぎりがつかず、募集をかけられなかった。
 初日、最終日は移動だけで一日つぶれる
 参加した順番に従って行事のコメント書いておきます

おぢば一日目

 期間中唯一の土日をおぢばで過ごすことにしたので混雑を心配していたが、土曜日の午前中は目立った混雑はなかったと思う。
 
 朝のおつとめ
 西礼拝場に入ると前から詰めさせられるので南へ。人も少ないのに、10人の団体捕まえて前に行け前に行けというのはなんとかしてほしい。運営の言い分もわかるけど。。。

 土持ちひのきしん
 俺が絶対に最初に持ってくるのはこの行事。こどもおぢばがえりの原点だから、なには置いても参加することにしている。加えて言うと、高校も大学も、こどもおぢばがえりの大半をこの現場で過ごしたので思い入れも強い。
 子供たちにとってはおもしろくもなんともない行事なんだけど、これはやっておくことに意味がある。ほんとに意味があるので、組み込んでない団体は必ず行ってくださいお願いします。

 決戦!忍者村
 初日にいきなりメインをしかも午前中にもってくるという暴挙。しかも10時の予定にしていたのに、土持ちがあっという間に終わってしまって会場に入ったのが9時。午後の行事が観覧行事で早くも頭が痛くなる。
 土曜日の昼からは混雑が予想されるのと、順路的に外れないのでこの順番にしちゃったんだけど、結果的には正解だったか。混まなかったしそんなに暑くなかったし。
 忍者村はハズレがない。今年は水鉄砲を持参した子供が何人かいたので去年より楽しめたみたいだった。みんなびしょ濡れ。楽しかった。
 早くに着いたので相当ゆっくりしたけど、それでも予定時間より速くて、天理大学の学生ホールで休憩することにした。

 カレー食(天大)
 今年は2日間ともカレー食にした。一日目は場所的に天大食堂を希望。
 予定時間までだいぶあったので食堂周辺をぶらぶらした。子供たちはつまらなそうだったけど、大人たちは楽しかったみたい。
 天理大学の研究棟や一号棟二号棟、天理図書館などを外から見て歩く。また、俺が住んでた寮とか弓道場なんかも見ることができた。大学の敷地内はこどもおぢばがえり期間だということを忘れるほど静かだった。
 天大のカレー食は、皿もスプーンもプラスチック容器で、コップも紙コップで、要は使い捨てだった。また福神漬けも小袋のものがテーブルに配置されていて食べ放題だった。おいしかった。大学の学食懐かしかった。メニューの値段とか見ながら、安いなーとか高いなーとか言ってた。
 午後の行事は天大体育館のホップステップマーチングワールドを予定していて、時間が余ったのでまた大学敷地内でゆっくりした。

 ホップステップマーチングワールド
 これはうちとしては初めて参加した。1時開始で、12時には受付が開始されていた。受付をすると整理券をもらえて、開場時間になったら順番に呼ばれて入場するという仕組みだった。確実に座って見るためには、受付だけは早めにしておくほうがいいかもしれないと思った。特に土曜日だったし。
 で、マーチングを期待したいたものの、事前にもらったプログラムを見ると、雅楽とかダンスとか幾つかのプログラムが並んでいた。その中でマーチングは2つプログラムされていた。
 結論から言うと、あまりおもしろくなかった。
 なんつーか、演出できない空間(体育館)なのに、下手に無理に演出しようとしていてぐずぐずだった。進行のおにいさんおねえさんにもちょっと時間もたせてなにかやらせたほうがよっぽどましだろうと思う。
 まず雅楽。天大雅楽部の演奏っていったって、雅楽をちょっとだけ知ってる俺だってそんなに嬉しくないぞ。それをいきなり解説なしでこどもに聞かせてもなあ。。。 子供みんなポカーンだわ。舞楽だって、すごいのかすごくないのかさっぱりわからんしな。広い空間で見るものじゃないだろ。雅楽そのものを取り入れることはおもしろいんだけど、ただ演奏するだけじゃダメ。せめて解説いれて。できればコント仕立てみたいにしたらすげーおもしろいと思うけど。 え。 けしからんですか? けしからんと思われるようなことだからこそ、こどもおぢばがえりで、しかも天大雅楽部が先頭切ってやるんだよ。雅楽ってそんな特別なものか? 崇高なものか? ありがたいものか? 俺はもっとポピュラーなものだと思うけどね。
 次にHIPHOPダンスですか? あれはまあ、えっと、まあ、いいんじゃないでしょうか。ええ。がんばってください。
 サンバ。俺も大好きなプログラムなんだけど、それでもちょっと厳しいかなーって感じた。雅楽にしてもダンスにしてもサンバにしても、唐突なんだよなー。わけわかんないうちに始まっちゃってて、会場は常に置き去り。
 マーチングはすごかったです素晴らしかったですありがとうございました。言うことないです。
 フォークシンガーさんもまあ、なんて言うんですか、ただ唄うだけって、つなぎにしてもちょっときついんじゃないですか?
 ホップステップ〜 を通して全体的に思うのは、ストーリーがないんだよね。照明や音響っていう演出が難しい空間(体育館で制約がすごく多い。昔一度イベントで使わせてもらったのでなんとなくわかる)なので、そっちではなくてストーリーや進行っていう部分での演出に振ったほうがいいと思う。あくまでも子供、しかも初めて見る子供をターゲットにしたイベントであることを思い出したほうがいいんじゃないかな。プログラム二つぐらい削ってもいいから、なにかゲームとか、解説とかに時間かけたほうがいいと思う。
 子供たちはそれぞれに楽しかったプログラムもあったみたいなので、来年どうするかは来年決めます。
 あと、冷房寒かった。バスタオルほしいくらいだった。みんな寒いって言ってました。

 天小プール
 マーチングがおわって行ったので2時過ぎ。すげー混んでた。受付してから呼ばれるまで20分ぐらい待たされてようやく入った。すでにプールだか温泉だかわからないほど水も温かかった。まあ仕方ないか。
 混んでてもなんでも子供たちはプール大好き! 楽しい時間でもうへとへと。

 おやさとパレード
 夕づとめが19:30。土曜日なので早めにってことで18:00すぎに出発。18:30ころには神殿到着。もうスタンドはかなり埋まってた。境内地パイプ椅子4列目ぐらいに着席。期待していたゲームのお兄さんも谷間にはまってしまって遊んでもらえなかった。これは残念。
 ちょっと話関係ないけど、ゲームって制約増えたのかな。どこ行っても同じゲームしかしなくなったような気がする。受け継がれてないだけなのかなー。それとも俺たちが若い頃やりすぎていたのか。。。
 パレードは、まあ、あんなもんでしょうって感じでした。子供たちもそんなに盛り上がってなかったかな。思い出には残ると思う。仕方ないことなんだけど、真面目すぎるなー。一般の人というか、天理教無関係の人を誘って見てもらったらちょっとひかれちゃうんじゃないかなって思った。微妙な感じ。

おぢば2日目

 おやさとこどもオリンピック
 これも初めて参加してみた。子供5人の団体だけど。
 毎年参加してますっていう団体と一緒になれたので事前に話を聞けて入りやすかった。応援とかすごい盛り上がって楽しい! って思ってたけど、子供たちの反応は鈍い。というか来年は行きたくないという意見多数。やっぱり自分が参加できないってのはつまらないらしい。あと、強豪団体が実力ありすぎてほとんどズルにしか見えないようなのがあって、そういうので拍子抜けしたってのもあったみたい。難しいなあ。

 おやさとやかた講話
 恒例行事。涼しい部屋で神様の話を聞く。毎年聴いてる話なのに質問に手を挙げられない子供達。頭が痛いわ。
 
 カレー食(本部)
 やかた講話が11時でちょうど12時のお昼になってしまった。日曜日の昼なので第一食堂の吹き抜けが大行列。やれやれと思いながら第6食堂に向かうと、なんとすぐ入れた。事前の申し込み団体だからかな? 混雑はしてたけど、待たずに食べられた。
 ここでハプニング。5人のうち2人が体調を崩して詰所に帰ることになってしまった。暑かったからなあ。

 廻廊ひのきしん
 なんとか時間が間に合って、少人数だけどやらせてもらった。
 しかし、混雑している日なのに廻廊はすいてた。廻廊ひのきしんは楽しいので是非みなさんも行ってください。

 東泉水プール
 日曜日の午後ってことでこちらも混雑。待つことなく入れたけど、30分ってあっという間だった。真柱様が来られていた。

以上です

 ほんとはこのあと、東西泉水プールのアタックワールド、アチコチランドに申し込んでいたんだけど、先に帰った2人がいて、残った子達もつまらないってことでキャンセルしました。っていうかこの日は暑すぎて大人もバテ気味。本通りでの自由時間を早めて、ぶらぶらすることにしました。 
 結果的に、2時間早く詰所に帰ることになったんだけど、夕立が来るのと同時に詰所に着いたのでよかったのかなと。体力的にもきつかったと思う。
 初日一日乗り切ったのは午前中なんだかんだゆっくり時間を過ごせたことと午後一が観覧行事だったので暑さにやられなかったんだろうなあって思う。二日目はオリンピックでけっこー体力もってかれたのかなあ。反省です。
 子供たちもなんだかんだ喜んで楽しんで帰って、特別なことがない限り来年も行ってくれる。かな。来年は友達誘っても大丈夫なように今から準備します。
 友達を誘いやすいというか、友達の親が許可しやすいように、2泊3日の日程に変更しようかな、とも思ってます。初めてのところに3泊出すのって、なかなか難しいでしょ。親も一緒に行ってもらうとなればなおさら4日間はきびしいだろうと。また、子供も、高学年になると、丸二日おぢばで過ごすのってちょっときついような気がしました。あ。うちの隊の高学年は5年生が2人でした。

 まあそんなわけでこんな感じです。取り急ぎの内容ですみません。
 またなんか思いついたら書くかもしれません