道ログ2

群馬県在住のおじさんがブログを書く

群馬のガソリンは十分にある。慌てるな。

 計画停電のグループ分けがわかりにくく、25グループに細分化するというニュースを小耳に挟んだ。

 ああ。確かにわかりにくいな。だが、いま東電に望むことはそんなことじゃなくて、一日も早い安定した電力の供給と、福島原発の事態収拾だ。
 そこで「わかりにくいのさ」と文句を言う奴が多いわけだ。だから東電はその対応に追われる。

 念のため言っておくと別に東電の肩を持つつもりはないし、さっきも書いたようにほんとにわかりにくいと思うよ。だけど、わかりにくいとかそういう問題以前に、「知らなかった」んだろう? みんな。それで、色々なところでグループ分けだの、時間帯だのの情報に触れ、少しずつわかってきたんだろう? だったらあとは、慣れるだけだろう。分かりにくいんじゃないよ。分かろうとしてないんだよ。読めよ。ちゃんと。わかんなかったら分かる人に聞けよ。文句言う前にできることがあるだろうに。
 そんで、今回の計画停電輪番停電か、原発問題がある程度落ち着いたら、次にこういう事態が起きたときのために、反省として、グループ分けの見直しなんかが図られるんじゃないの? 今は協力する時だよ。余計な体力を使わせるんじゃないよもう。
 今月で俺も引越しをするんだけど、今の家の電気を止めてもらうのに東電に電話したよ。なかなかつながらなかったけど、カスタマーセンターの人はきちんと対応してくれたよ。東電の社員かどうかとかそういう問題じゃなくて、ちゃんとやってくれることはやってくれる。
 ちなみにうちは自治体のメールサービスを利用していて、そのメールで停電するとかしないとかある程度わかるようになってるよ。わかんねえんだったら自分で知ろうとしろよってんだよ。


***


 なんかここんとこ蓮舫がこの国の大臣であることにものすごく腹が立つだんけど。
 その蓮舫も口出ししたらしいプロ野球問題なんだけど、正直どーでもいい。いや、いつ開幕するとか、ナイターしないでとか、主宰が誰とかそいうこと関係なくて、どーでもいい。
いやまあ、俺にとってはどーでもいいだけで、興業としてみれば経済的な問題も含めて大きな問題だということはわかる。わかるんだが、報道に時間を割くほどじゃない。と思う。とっとと決めて決まったことを粛々と行ってもらいたいと思う。
 パリーグセリーグ選手vsセリーグオーナー陣って、どんな構図。結論は出てんじゃん。
 ドアホかと。揉めてもいいけど、「そんなことで揉めてます」とかって報道するくらいなら被災地に必要な物でも訴えろ。今プロ野球にはそれほどニュースバリューはない。


***


 今朝、ガソリン入れてきた。情報を得て開店待ちの行列に30分並びました。並んじゃいましたすみません。
 メーターは半分を切ったところで余力はあったのですが、通勤にはあと数日もつかどうか。しかも明日は小学校の卒業式に行かなくてはいけないため、ガソリンを入れている時間はありません。というわけで、急を要すると判断し、給油してきました。
 ガソリン問題についてはいずれ書きたいと思います。給油できたスタンドは前橋方面で、まだまだ桐生や伊勢崎地域などでは並んでも買えないような状態が続いています。
 簡単にだけ言っておくと、入荷の見通しがほとんど立たない(今の被災地のように)状態でない限り、給油量に制限を設けるべきではないと思います。どんどん満タンにしてやりゃあいい、てことです。

 とりあえずまあ、こんな辺境ブログでも必要以上の給油を焦らせるような不安要素になってはいけないと思い、上毛新聞から記事を引用します。

 石油製品の入荷状況について県は22日、同日中に貨物列車7本88両が日本オイルターミナル高崎営業所(高崎市)などに到着すると発表し、同営業所の備蓄が100%近くになるとの見通しを示した。

 本県への入荷は19日から大幅に増加しており、22日までの4日間で26本411両が届くことになる。貨物列車は1両当たりタンクローリー3台分の積載量。23日も6本を予定している。

 県内各地のガソリンスタンドでは依然として給油を求める行列ができており、県商政課は「タンクローリーによる配送状況にばらつきがある。
 ガソリンがある程度残っていても不安心理でスタンドに並ぶ人が多いようだが、供給量は十分あるので理解してほしい」としている。

   ●石油製品の備蓄100%へ